きものQ&A

着物の用語、お手入れなど、分からないことはQ&Aで解決。
和の色や模様も事前に知っておけば、振袖選びの時に役立ちます。
振袖以外の着物の種類もチェックしておけば、
大人の女性としての魅力がアップします。

着物の手入れ方法

Q.振袖を着たら、すぐに収納してもいいの?

いいえ。
一度着た振袖は、汗などで多くの湿気を含んでいます。脱いですぐに収納すると、カビや黄ばみ、縮みの原因となってしまいます。ひと晩ほど陰干しして湿気をとり、お天気の良い乾燥した日に収納します。
振袖だけではなく、袋帯、長襦袢、帯揚げなどの小物類も一緒に干しましょう。

Q.振袖のお手入れって難しそうだけどどうしたらいいの?

ポイントを押さえておくと難しいことはありません。どうしても避けたいのは湿気と日光です。

【湿気】

湿気はカビが発生する原因となります。和タンスがあれば理想的ですが、ない場合は定期的に収納ケースのフタを開け放つようにしましょう。

【日光】

窓辺など日の当たるところに置いておくことはもってのほかです。着た後に汗を乾かす場合もかける場所は必ず日陰を選びます。

Q.もしも汚してしまったら?

小さな汚れでも自分で落とそうとしないことです。かえって汚れを広げてしまうことがあるため、汚れた時のままの状態でエールグループ加盟店に任せましょう。その際、汚れの原因を伝えるとスムーズです。

Q.虫干しってなに?

虫やカビのつくのを防ぐために衣類を干したり風に当てたりすることです。着物は、以下の方法ですることが最適です。

【天気】

晴れの日が2~3日続いている天気のいい日。

【時期】

7月下旬~8月下旬、10月下旬~11月下旬、1月下旬~2月下旬は比較的湿度が低く虫干しに適した時期です。

【時間】

午前10時~午後3時頃

【方法】

日の当たらない、風通しの良い場所を選んで干します。

Q.虫干しができない場合はどうしたらいいの?

天気が良く、乾燥した日に引き出しやクローゼットを数時間開け放します。また、着物の入れる順番を替えるだけでも湿気を防ぐ効果があります。